公式LINE友達追加
資産形成コンサルタント
資産形成コンサルタント

資産形成コンサルタント

資産形成・運用に関する基礎知識をつける

資産形成 資産運用 NISA など

金融関係のお仕事で

お客様へのポートフォリオ提案力を

上げるにはどうしたらいいかな?

個人の資産運用で

資産運用してみたいけど失敗したくない…

老後の資金が不安…

資産形成コンサルタント」を、
学んでみませんか?

個人の資産運用で

資産運用の基本を理解することで自身や家族の将来に備えられるように!

スキルが身につく

  • 資本市場の仕組みと金融インフラ
  • 資産運用の基本的な概念
  • 投資対象とする企業の財務面の分析
  • ポートフォリオ理論と資本資産評価モデル

金融関係のお仕事で

お客様のお悩みやゴールにあった資産運用をご紹介できるように!

スキルが身につく

  • 顧客を知ることの重要性、顧客本位の
    業務を行うための心構え
  • ゴールベース資産管理
  • アセット・アロケーションと
    アセット・ロケーション

資産形成コンサルタントとは

資産形成コンサルタントは、
2024年3月に日本証券アナリスト協会が新たに創設した資格です。
金融機関に勤務して顧客の資産形成・運用 について顧客の相談を受ける方、
自分の資産形成・運用を考えるために必要な知識を身に付けたい方に
お役立ていただける資格です。

合格ラインの突破力

問題文・法律の読み解き力

当講座の学習内容

顧客本位の営業の心構えと取り組み

  • 顧客との信頼関係の構築
  • 新しい資産管理のあり方(ゴールベース資産管理)
  • 資産運用を考える際の基本的な枠組み
    (アセットアロケーションとアセットロケーション)

資産運用の基礎

  • 資産運用市場(金融市場と金融インフラ)
  • 資産運用における財務諸表の活用
  • 資産運用の基本
    (リターン、リスク、割引率、現在価値)※統計学の基本含む

ポートフォリオ理論

  • ポートフォリオ理論
  • 資本資産評価モデル(CAPM)

証券投資の知識

  • 株式投資
  • 外国証券投資
  • 債券投資
  • 投資信託
    ※デリバティブ取引、オルタナティブ投資を含む

資格・試験の概要

試験方法
コンピュータ試験(4肢択一式)
試験時間

問題数
試験時間90分
問題数40問
※試験画面上に表示される電卓を利用できます
受験資格
どなたでも受験可能
資格要件
試験の合格
※資格継続要件はありません
※資格継続のためにお支払いいただく費用もありません
試験内容
① 顧客本位の営業の心構えと枠組み
② 資産運用の基礎
③ ポートフォリオ理論
④ 証券投資の知識
⑤ ケース・スタディ
資格呼称
公益社団法人日本証券アナリスト協会認定
資産形成コンサルタント
受験料
一般:9,900円(税込)
学生割引:7,920円(税込)
※その他会員割引制度あり。詳細は下記リンクよりご覧ください。

ファイナンシャル・プランナー
との違い

資産形成コンサルタントとFPはともにお金に関する分野を学習します。
FPは資産運用以外にも法律・税・不動産など学ぶ範囲が広く、資産形成以外の専門知識も必要です。
ご自身の興味とキャリアに応じた学習をおすすめします。

資産運用をしっかり学習したい方

資産形成だけに興味のある方には、
「金融資産運用」に特化した資産形成コンサルタントがおすすめです。

  • ファイナンシャル・プランナー
  • ライフプランニングと資金計画
  • リスク管理
  • 金融資産運用
  • タックスプランニング
  • 不動産
  • 相続・事業承継
  • 資産形成コンサルタント
  • 顧客本位の営業の心構えと枠組み
  • 資産運用の基礎
  • ポートフォリオ理論
  • 証券投資の知識
  • 補論

資産運用

顧客の資産形成・運用について相談を受ける方

金融資産の形成・運用に関する知識、顧客対応力が必要な業務では、
FP3級・2級と合わせてこの資格を取得すれば、更なるレベルアップが期待できます。

講座の紹介動画

この講座のメリット

証券投資の基本がわかる

基本的な用語がわかるようになり、個人の資産運用を効率的に行えるように!

株式、債券、外国証券、投資信託と
いった金融商品がわかる!

株式、債券、外国証券、投資信託といった金融商品の特性を学んでいきます。さらに、オルタナティブ投資やESG 投資のような近年普及をみせている分野についても取り上げています。

財務諸表が読めるようなる!

投資を検討している企業の経営状態を客観的に捉えるため、財務諸表の読み方を学びます。貸借対照表、損益計算書、包括利益計算書、株主資本等変動計算書、キャッシュ・フロー計算書の5つを解説しています。

金融資産ごとのリスクの計算方法を
理解する

金融資産を組み合わせ、期待するリターンと、許容するリスクを見極め目標に向かって運用を行っていきます。
各金融資産ごとのリスクを理解し、リスクを抑えつつ、リターンを最大化するポートフォリオを作成するための知識を学習します。

の学習内容

知識の定着に役立つ演習問題

  • 演習問題を間違えた場合も、丁寧な解説でしっかり復習。試験に役立つだけではなく理解の促進・知識の定着につながります。
  • 出典:資産形成コンサルタント資格試験問題集(ときわ総合サービス)

参考書よりわかりやすい
「レクチャー動画」

  • ・書籍や文章ではなかなか理解できない投資に関する専門知識を動画で解説
  • ・1回5分からの動画視聴で、スキマ時間でも学習がサクサク進む

の学習システム

インプット・アウトプット
のサイクル

  • 図のようなインプット&アウトプットを短く繰り返すサイクルで学習することで、忘れないうちに理解を深めていける仕組みになっています。

自己管理ができるシステム

  • 問題演習で自分がどれくらい正解できているか、また、学習全体としてどこまで進んでいるかなどを確認できる学習進捗管理機能が備わっています。

カリキュラム一覧

  • ・顧客本位の営業の心構えと枠組み
  • ・資産運用の基礎
  • ・ポートフォリオ理論
  • ・証券投資の知識
  • ・ケース・スタディ

料金プラン

分割の場合*(12回)
通常価格
月々
1,375

税込

一括払いの場合
通常価格
16,500

税込

利用期間

購入から3ヶ月

  • お支払時に、「自動継続する」が選択されています。学習期間終了日翌日に自動的に継続購入されます。
    自動継続を希望しない場合は、お支払い時に選択を外すか、
    お申込み後に、「ログイン→サイドメニュー→マイページ→自動継続設定」で設定は変更できます。詳しくはこちら
  • 分割払いは、クレジットカードの分割払い機能のご利用となります。
  • 分割払い利用時の手数料については、ご利用のカード会社によって異なります。ご契約内容をご確認ください。

<注意事項>
※Shikaku Passのご利用にはGakkenIDが必要になります。
GakkenIDをお持ちでない場合、Shikaku Passの会員登録の中でGakkenIDのご登録もしていただきます。

関連記事

講師について

内山貴博(うちやま・たかひろ)先生

内山FP総合事務所株式会社代表取締役。ファイナンシャル・プランナー(1級FP技能士、CFP®)、MBA(九州大学修士課程修了)、九州共立大学経済学部非常勤講師。

証券会社の本社部門に勤務後、28歳で独立。FP相談やセミナー、執筆、銀行はじめ金融機関での研修などを中心に活動。日本で生活する外国人向けに英語でのFPコンサルティングも行っている。著書に「駆け出しFPの事件簿」(KINZAI刊)、「お金の使い方テク」(朝日新聞出版)などがある。

関連書籍

資産形成コンサルタント

ときわ総合サービス刊

資産形成コンサルタント資格 試験問題集

ときわ総合サービス刊

  • ※本講座の問題演習における問題文・解説文の著作権は、ときわ総合サービス刊『資産形成コンサルタント資格試験問題集』(2024年2月29日発売)に帰属します。
  • ※問題文・解説文を含む、本講座の内容を不正に利用することを禁じます。
  • ※本講座の内容に関するお問い合わせは、ときわ総合サービス(株)ではなく、(株)Gakken LEAPへお願いいたします。