公式LINE友達追加

TOEIC® L&Rテスト
レベル別スコアアップ講座

日課トレーニングで高得点を目指す!

Part 別攻略 定着トレーニング など

基礎&スコアアップ

この講座一つで完結!

そんなあなたに、
ぴったりの学習方法があります!

英語の基礎をしっかり勉強したけれど、
スコアが伸び悩む理由は、

スコアアップを狙うには、
TOEICの試験問題の攻略と、
英文理解力を身につける
徹底したトレーニングが必要です。

TOEIC®L&Rテスト
レベル別スコアアップ講座

スコアアップに必要なTOEICの攻略法の

動画レクチャー+英文理解のトレーニングを、

スマホひとつで実践できる
Shikaku Passの
「TOEIC L&R テスト レベル別スコアアップ」講座がおすすめです!

初めてのTOEICから500・600点レベルを目指す教材もそろっています。
初めての受験から高得点までこの講座で対策することができます。

スコアアップの つの強化ポイント

  • TOEICの攻略

    実力を発揮するために、
    TOEICの出題傾向を知り、ビジネス英語など普段触れない英語を知っておこう。

  • 基礎力(単語・文法)

    絶対落とせない問題をしっかり取りきる。問題の解答に安定感をプラスするためにしっかり学習しよう。

  • 英文理解力

    高スコアはラッキーでは狙えない。英文の構造を理解して、読み解く力を徹底的に鍛えよう。

  • 解答スピード

    高スコアのための最終仕上げ。時間内にできるだけ多くのスコアを取るために、早さも意識しておこう。

強化ポイントは理解したけど、
どうやって対策したらいいの?

実は強化ポイント対策は、

目指すスコアごとに、4つのポイントの中で重点を置くポイントが変わってきます。
この講座ならカリキュラム通り進めるだけで、
強化ポイントに対応したレクチャー動画とトレーニングを学習することができます。

目標スコア別強化ポイント

独学でやみくもに対策すると、
勉強時間とスコアが比例しないことも。
ポイントをおさえて、無駄なく効率的にスコアアップを目指そう。

講座の3つの特徴

  • 特徴1

    戦略的にスコアアップを目指す、Level(レベル)別学習とは?

    目指すスコアごとに、
    毎回の課題が設定されているLevel(レベル)別学習の方法を取り入れています。
    学習を順番通りに進めることで、着実にスコアアップを目指すことができます。

    Level 0(基礎文法)では、英語の基本的な文法を、PDF教材と問題演習を通して学習

    教材追加スケジュール

      Level 3 - 700点レベル

    • Listening:2024年12月25日
    • Reading:2025年2月27日

      Level 4 - 800点レベル

    • Listening:2025年3月19日
    • Reading:2025年4月24日

    購入済みの講座に、教材が追加されます。追加料金は発生しません。

  • 特徴2

    試験の仕組みに沿ったロジカルな学習メソッド

    TOEIC® L&Rテストの試験の仕組みや、ペース配分、解き方をしっかり解説し、
    戦略的な学習メソッドを提供しています。
    また、膨大な練習問題を時間をかけて解くことではなく、短期間で目標点数のために、厳選した練習問題をしっかり理解することで効率よく学習することができます。

    Level(レベル)×Part別学習

    Shikaku PassのTOEIC講座ではカリキュラムを、目標点数に応じた「Level(レベル)」と、さらにPart(パート)ごとに分けており、それぞれに、Day別の学習、つまり日課学習が存在します。 1日ごとに学習単位が区切られているので、自分で学習設計を立てる必要はありません。

    こんな方におすすめ!

    • TOEICを受けたことがない場合は、まずは500点レベルの学習をPart1からPart7まで順繰りに。
    • リスニングが苦手ということが分かっている場合は、リスニングのPartに絞って学習を。
    • さらに、中学校で習う英文法に不安がある方のためにレベル0を設けています。TOEICの勉強に入る前に、英語の基本を復習したい、という方はここから学習を始めることも可能です。

    Level(レベル)×Part別学習スタイル

    TOEIC® L&Rテスト Basicコース TOEIC® Level(レベル)×Part別学習スタイル
  • 特徴3

    定着率の高いカリキュラム構成

    目指すスコアごとに、カリキュラム通り進めるだけで、強化ポイントに
    対応したレクチャー動画とトレーニングを学習することができます。

    • Level 1 Level 2
      レクチャー 定着トレーニング
      • Part別攻略法動画
      • 単語リスト
      • Level別日課学習(2~5問)
      • 解説(動画・テキスト)
      • トレーニング動画
      • ディクテーション
      • リード&ルックアップ
      • スラッシュリスニング
      • シャドウイング
      • スラッシュリーディング
      • 音声付き黙読
    • Level 3
      レクチャー 定着トレーニング
      • Part別攻略法テキスト
      • 攻略法が身に付く簡略化問題(1~12問)
      • 700点レベル演習問題(1~10問)
      • 解説(Part 5, 6, 7は英文精読動画付き)

        より応用的なトレーニングを中心に行います

      • ディクテーション
      • シャドウイング
      • 本文チェック
    • Level 4
      レクチャー 定着トレーニング
      • Part別攻略法テキスト
      • 800点取得を振り分ける難問演習(2~10問)
      • 解説(Part 5, 6, 7は英文精読動画付き)

        より応用的なトレーニングを中心に行います

      • ディクテーション
      • シャドウイング
      • 本文チェック
  • 実践力が身につく学習フロー

    Shikaku Passでは、テーマとなるPartごとの”くせ“や特長を押さえた、問題の攻略を、動画や問題演習を通して学んでいきます。
    Partごとに攻略をしていくので、実践力が身に付きやすい学習フローになっています。

    日課学習とトレーニングを繰り返すだけ

    ①攻略法動画・PDFテキストで、学習するPartの概要や攻略法を確認

    「音で消去する」とは

    1人目の発言

    What time does the meeting start?

    選択肢

    (A) I’ll meet Mr.Watanabe.

    似た音 消去

    ②攻略法を意識して問題演習で実践

    「質問文と同じ音・似た音が含まれている選択肢はひっかけ」という攻略法に基づいて考えていくと、この赤くなっている単語が、「同じ音・似た音」です。
    このテクニックを使うと、英語をすべて聴き取れなかったとしても、正解を選ぶことができます。

    例題

    Q.

    Were the elevators examined
    by the inspectors?

    A

    Did you read the notice by the entrance?

    B

    I will inspect new applications.

    C

    The inspection company.

    正解:

    A

    ③解説で理解

    そして問題を解いたあとは、丁寧な解説コンテンツで問題ごとの”くせ”や対策ポイントをおさらいします。

    解説文

    Inspectors「検査官」 の派生語である

    inspect 「~ を検査する」
    inspection「検査」があるので、

    つられて選んでしまわないように気をつけましょう。

    英語精読動画で英文理解をトレーニング(Level3以上)※25年2月下旬追加予定

    高スコアのためには、英文を読み、大まかなの内容を把握するだけでは不十分になってきます。しっかりと文章全体で何が伝えられているか、主旨はもちろん詳細まで読み取ることが必要です。
    そのために、英語力を鍛える「英文精読」が有効です。精読は、英文を1語1語丁寧に読み込んでいき、単語や文法などの基礎を捉えた上で、文意を把握し、解答を導く力を鍛えます。
    リーディングだけではなく、リスニングの正確さや全体の解答スピードも上がっていきます。 そのため、高スコアを目指すには欠かせないトレーニングです。

    読解力アップ

    読解力アップ 読解力アップ

    Point!
    TOEICでは関係代名詞that節の中の詳細情報も必要

    ※英文と図版はあくまでイメージです

活用シーン

こんな人に向いています

  • 忙しく
    勉強時間がなかなか取れない

    厳選された問題をじっくり解いて
    しっかり身につける

  • 問題の傾向を把握して
    実力にあったスコアを取りたい

    テストや問題の傾向を把握して
    実力を発揮できるスコアをとる

  • 目的にあったスコアを
    取るための手段を知りたい

    目的スコアにあった範囲を出題!
    厳選された問題を確実に解く

料金プラン

1ヵ月プラン

試験直前対策に!

分割払いの場合(12回)

通常価格
月々
275

税込

一括払いの場合

通常価格
3,300

税込

3ヵ月プラン

短期で目標達成

分割払いの場合(12回)

通常価格
月々
3,025

税込

一括払いの場合

通常価格
9,075

税込

6ヶ月プラン

計画的にじっくり学習

分割払いの場合(12回)

通常価格
月々
2,934

税込

一括払いの場合

通常価格
17,600

税込

12ヵ月プラン

約2ヶ月分おトク!

分割払いの場合(12回)

通常価格
月々
2,750

税込

一括払いの場合

通常価格
33,000

税込

  • お支払時に、「自動継続する」が選択されています。学習期間終了日翌日に自動的に継続購入されます。
    自動継続を希望しない場合は、お支払い時に選択を外すか、
    お申込み後に、「ログイン→サイドメニュー→マイページ→自動継続設定」で設定は変更できます。詳しくはこちら
  • 分割払いは、クレジットカードの分割払い機能のご利用となります。
  • 分割払い利用時の手数料については、ご利用のカード会社によって異なります。ご契約内容をご確認ください。

<注意事項>
※Shikaku Passのご利用にはGakkenIDが必要になります。
GakkenIDをお持ちでない場合、Shikaku Passの会員登録の中でGakkenIDのご登録もしていただきます。

講師について

渡邉 淳(わたなべ・あつし)先生

東京外国語大学外国語学部ポルトガル語学科卒業。
留学なしTOEIC990点満点、英検1級を取得。
現在、フリーランスの編集者・ライターをしながら、東京海洋大学で非常勤講師を務めている。担当はTOEIC。自身の学習経験をもとにした授業を展開、TOEICの最新傾向を折り込んだ、学習者目線を忘れない指導に定評がある。

著書に『TOEIC(R) L&R TEST 戦略特急 スコア育成計画』(朝日新聞出版)や 『1日5分からはじめる! 英語学習手帳』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、共著に『毎日の英単語』(朝日新聞出版)がある。一方、porpor(ぽるぽる)という名前で、ブログやXを中心に、講師としても、学習者としても、日々 TOEIC や英語学習に関する情報を発信している。

テッド寺倉(てっど・てらくら)先生

ビジネス英語トレーナー。株式会社Actively代表。日系メーカーのオランダ駐在員や外資系企業勤務を経て、語学研修の道へ。現在は企業研修講師としてTOEIC対策やビジネス英語、異文化コミュニケーションを指導。「TOEICの本質を理解して対策をすれば、テストスコアと同時に使える英語スキルも獲得できる」というのが信条。

著書に『TOEIC®L&Rテスト 速読特急 正解のサイン』、『TOEIC®L&Rテスト 至高の模試600問』、『TOEIC®L&Rテスト Part 3&4 鬼の変速リスニング』シリーズなどがある。テスト研究のために受験し続けているTOEICは990点満点を60回以上取得。

関連サービス

さらに英会話を身につけたい方は
こちらもおすすめ

教育業界で70年以上の実績がある学研の教材開発ノウハウを活かした質の高い教材と、ホスピタリティ溢れる講師陣によるレッスンが評価され、全国の小中学校・高校・大学など200以上の教育機関で導入されています。実際に多くの教育機関でも導入されている高品質なオンラインレッスンをご自宅でご受講いただけます。

関連書籍