【スタートガイド】TOEIC® L&Rテスト Basicコース
はじめに この講座はLevel(レベル)とPart(パート)で構成されています。まず自分の英語学習度合いに応じたLevel(レベル)を知り強…
昇進や転職に有利になるTOEICスコア。「100点アップしたい!」という思いは多くの社会人が抱えているのではないでしょうか。
しかし、仕事や家事に追われる毎日で、英語の勉強時間を確保するのは容易ではありません。では、TOEICで100点アップするには実際、どれくらいの勉強が必要なのでしょうか。
今回は、100点アップに必要な1日の学習時間の目安を紹介し、忙しい社会人でも無理なく点数を伸ばす勉強法やポイントをお伝えします。
目次
TOEICで100点スコアアップを目指す際、必要な勉強時間は現在のスコアと目標スコアによって異なります。
以下の図は、オックスフォード大学が発表したもので、目標スコアまでにかかる勉強時間の目安が記載されています。
目標スコア別勉強時間
→目標スコア ↓現スコア | 350 | 450 | 550 | 650 | 750 | 850 | 950 |
250 | 200 | 425 | 700 | 950 | 1150 | 1450 | 1750 |
350 | – | 225 | 450 | 700 | 950 | 1225 | 1550 |
450 | – | – | 225 | 450 | 700 | 975 | 1300 |
550 | – | – | – | 225 | 450 | 725 | 1050 |
650 | – | – | – | – | 225 | 500 | 825 |
750 | – | – | – | – | – | 275 | 600 |
850 | – | – | – | – | – | – | 325 |
表を参考にすると、100点スコアUPのためには200~300時間ほどが必要となりますが、スコアが高くなるほど100点アップにかかる時間も増えます。
たとえば、現在のスコアが250点の場合、350点を目指すためには約200時間の勉強が必要です。一方で、850点から950点を目指す場合には約325時間の勉強が必要となります。
目標の点数が高くなるほど、難しい問題にも正解する必要があるため、求められる語彙力や読解力、リスニング力も高くなります。
こうした勉強時間を目安として、やり続けられる現実的な目標を立てることが重要です。
250点から350点へのスコアアップには約200時間が必要です。
社会人が日々コツコツ勉強する場合、どの程度の期間が必要になるのかを以下にまとめます。
日々の勉強時間 | かかる期間 |
平日30分・週末1時間 (週4.5時間) | 約10.2ヶ月 |
平日1時間・週末3時間 (週11時間) | 約4.2ヶ月 |
平日2時間・週末5時間 (週20時間) | 約2.3ヶ月 |
TOEIC250点から100点スコアアップを目指す際、まだまだ英語力が不足しているため、英語に慣れることから始めましょう。中学1年生向けの教科書の読み直しから始めることがおすすめです。
350点から450点へのスコアアップには約225時間が必要です。
社会人が日々コツコツ勉強する場合、どの程度の期間が必要になるのかを以下にまとめます。
日々の勉強時間 | かかる期間 |
平日30分・週末1時間 (週4.5時間) | 約11.5ヶ月 |
平日1時間・週末3時間 (週11時間) | 約4.7ヶ月 |
平日2時間・週末5時間 (週20時間) | 約2.6ヶ月 |
TOEIC350点から100点スコアアップを目指す際、中学レベルの参考書を使って基礎を固めましょう。簡単な英語の音声を聞きながらスクリプトを読み、英単語を覚え、日常会話のフレーズを練習し、使える表現を増やすことが大切です。
450点から550点へのスコアアップには約225時間が必要です。
社会人が日々コツコツ勉強する場合、どの程度の期間が必要になるのかを以下にまとめます。
日々の勉強時間 | かかる期間 |
平日30分・週末1時間 (週4.5時間) | 約11.5ヶ月 |
平日1時間・週末3時間 (週11時間) | 約4.7ヶ月 |
平日2時間・週末5時間 (週20時間) | 約2.6ヶ月 |
TOEIC450点から100点スコアアップを目指す際、中学〜高校レベルの英語力が必要です。参考書を使って文法を学び、単語帳で語彙力を増やしていきましょう。リスニングはくり返し聞いて、耳を慣らす必要があります。
550点から650点へのスコアアップには約225時間が必要です。
社会人が日々コツコツ勉強する場合、どの程度の期間が必要になるのかを以下にまとめます。
日々の勉強時間 | かかる期間 |
平日30分・週末1時間 (週4.5時間) | 約11.5ヶ月 |
平日1時間・週末3時間 (週11時間) | 約4.7ヶ月 |
平日2時間・週末5時間 (週20時間) | 約2.6ヶ月 |
TOEIC550点から100点スコアアップを目指す際、高校〜大学受験レベルの英語力が求められます。TOEICの頻出単語を覚えることで、リーディングやリスニングのスコアを上げることができます。
650点から750点へのスコアアップには約225時間が必要です。
社会人が日々コツコツ勉強する場合、どの程度の期間が必要になるのかを以下にまとめます。
日々の勉強時間 | かかる期間 |
平日30分・週末1時間 (週4.5時間) | 約11.5ヶ月 |
平日1時間・週末3時間 (週11時間) | 約4.7ヶ月 |
平日2時間・週末5時間 (週20時間) | 約2.6ヶ月 |
TOEIC650点から100点スコアアップを目指す際、高校までに習った単語や文法以外にも、TOEICの公式問題集や対策本を使って、レベルの高い単語・文法を学んでいくことが重要です。
750点から850点へのスコアアップには約275時間が必要です。
社会人が日々コツコツ勉強する場合、どの程度の期間が必要になるのかを以下にまとめます。
日々の勉強時間 | かかる期間 |
平日30分・週末1時間 (週4.5時間) | 約14.1ヶ月 |
平日1時間・週末3時間 (週11時間) | 約5.8ヶ月 |
平日2時間・週末5時間 (週20時間) | 約3.2ヶ月 |
TOEIC750点から100点スコアアップを目指す際、リスニング力アップを重点的に取り組むことが大切です。TOEIC公式問題集で対策する際は、解答のスクリプトを見なくとも、8割程度の内容を聞き逃がさず理解できているレベルを目指しましょう。
850点から950点へのスコアアップには約325時間が必要です。
社会人が日々コツコツ勉強する場合、どの程度の期間が必要になるのかを以下にまとめます。
日々の勉強時間 | かかる期間 |
平日30分・週末1時間 | 735日(約24.5ヶ月) |
平日1時間・週末3時間 | 367日(約12ヶ月) |
平日2時間・週末5時間 | 183日(約6ヶ月) |
TOEIC850点から100点スコアアップを目指す際には、リーディングの読解力とリスニング力の強化が重要です。英語を語順通りに速く読み進める練習をし、1度聞いた英文の理解の精度を上げる訓練を行う必要があります。
TOEICテストで100点スコアアップさせるための勉強法を以下の通り紹介します。
【TOEICで100点アップするための勉強方法】
● 目標点数に応じたTOEIC頻出単語を優先的に暗記する
● 高校レベルの文法を理解する
● リスニング対策を強化する
● 速読を練習する
力が身に付かない勉強方法を行っていると、TOEICで100点アップを達成することは難しいです。以下では、スコアアップに向けた効果的な勉強法を解説します。
TOEIC頻出単語の暗記は、スコアアップの近道です。スコア別の語彙数の目安は、600点で5,000語以上、800点8,500語以上、900点で10,000語以上と言われます。時間を効率よく使うためには、TOEIC頻出単語から優先的に暗記するといいでしょう。
【おすすめの勉強方法】
● TOEIC専用の単語帳やアプリを活用する
● 単語を文脈の中で覚える
● 就寝前の30分間を暗記時間に充てる
特に、就寝前の学習は記憶の定着に最適なので、単語学習の時間として習慣化できると良いでしょう。
高校レベルの文法は、TOEICの問題を正確に理解し解答するための基礎となります。文法力を向上させることで、リーディング、リスニング両方のスコアアップを狙えます。
【おすすめの勉強方法】
● 高校レベルの参考書を基本から応用まで学習する
● TOEIC頻出の文法を優先して学習する
リスニングは、リーディングに比べて短期間で効果が表れやすく、効率よくスコアアップを期待できる分野です。試験本番まで時間が限られているなど、短期間で対策するならリスニングに注力しましょう。
【おすすめの勉強方法】
● シャドーイング(音声を聞きながら、少し遅れて同じように発音する練習)
● ディクテーション(音声を聞いて書き取る練習)
● TOEIC公式問題集のリスニング問題をくり返し解く
特にシャドーイングは発音を真似することを意識すると、英語のリズム感がつかめるので、より聞き取りやすくなるでしょう。
TOEICのリーディングパートは、75分間で100問に答える必要があります。本文や問題文が長く、正しく内容を理解して答える必要があるので、「速読」が役立つでしょう。
【速読のコツ】
● 音読せずに目で見て意味を理解し、要点を拾い上げること
● 日本語に訳さずにそのまま英語として理解すること
● スラッシュリーディング(文章を意味のかたまりごとに区切って読む)で文構造を把握すること
現在ではリーディングアプリも多数登場しているので、読む素材は簡単に集めることができます。上記のコツを実践して慣れるまで続けることが大切です。
無理なく100点アップさせるために押さえておきたいポイントは、以下の通りです。
【無理なく100点アップさせるためのポイント】
● 時間配分をしっかり意識する
● 隙間時間を有効活用する
● 好きな分野と苦手な分野を交互に勉強する
● 適切なスケジュール管理で追い込みすぎない
TOEICで100点アップを目指すには、効率的な学習方法だけでなく、継続的に取り組める環境作りも重要です。以下では、無理なくスコアアップを実現するためのポイントを解説します。
TOEICは、全200問を約2時間で答えなければならず、その時間配分は重要です。各セクションに適切な時間を割り当て、効率よく回答していきましょう。
【TOEICの問題構成】
リスニングセクション(Part 1〜4):約45分間
リーディングセクション(Part 5〜7):約75分間
リスニングセクションは、音声に従って答えていくので自分で時間を調整することはできません。一方の、リーディングセクションは自分で調整できるので、次の時間配分を目安にするといいでしょう。
【リーディングの時間配分】
Part 5(30問) | 短文穴埋め | 約10分 |
Part 6(16問) | 長文穴埋め | 約8分 |
Part 7前半(29問) | 読解問題(1つの文章) | 25分 |
Part 7後半(25問) | 読解問題(複数の文章) | 32分 |
隙間時間は、忙しい社会人であっても必ず存在します。通勤時間、昼休み、お風呂・トイレ、運動中・家事中、起床時・就寝前など、短い時間でも有効活用できます。
まずは、A4用紙に1日のスケジュールを書き出し、隙間時間に当たるところをマーカーで引いてみましょう。実は、多くの隙間時間があることに気づくはずです。
隙間時間を有効に使うために、スマホアプリを活用して単語暗記やリーディングを行ったり、リスニング用の音声をダウンロードして家事や運動中にリスニング練習をしたりすることをおすすめします。
また、時間帯に応じて学習内容を変えることも大切です。脳のゴールデンタイムである起床後1〜2時間は集中力を要する長文読解に充て、寝る前は単語や文法など、記憶することに取り組むといった具合です。
好きな分野と苦手な分野を交互に勉強することで、学習のモチベーションを維持しやすくなります。苦手分野だけを集中的に勉強すると、ストレスが溜まり、継続が難しくなるかもしれません。
一方、好きな分野を織り交ぜることで、バランスよく実力を伸ばすことができます。また、得意分野の勉強で自信をつけることで、苦手分野にも前向きに取り組めるでしょう。
勉強の計画を立てる際、スケジュールを詰め過ぎないことが大切です。自分を追い込みすぎると、「燃え尽き症候群」に陥ったり、達成できない自分を責めてしまったりする恐れがあります。
【スケジュール管理のポイント】
● 達成しやすいスケジュールを立てる
● 達成できない日があっても、すぐに気持ちを切り替える
● 月に1度はスケジュールを見直す
同じ目標を持つ友人や仲間と励まし合うことや、休息日を設けてリフレッシュする時間も大切にしましょう。
今回は、TOEICスコア100点アップに向けた必要な勉強時間や勉強方法・ポイントについて解説しました。忙しい社会人であっても、工夫次第で十分に100点アップを目指すことができます。
TOEICスコアアップは一朝一夕には達成できませんが、本記事で紹介した方法を実践すれば、必ず結果につながるはずです。今日から、自分に合った学習プランを立てて、スコアアップへの第一歩を踏み出しましょう。