公式LINE友達追加

FP資格の名刺への書き方は?資格の正式名称や3級を入れる際の注意点も紹介!

FPの資格をお持ちの方や、これからFP資格を取ろうとお考えの方の中には、FPの資格を名刺に書くべきかをお悩みの方もいらっしゃるかと思います。

またFP資格には複数の種類があることや試験団体が2つあることもあり、名刺への正しい書き方でも迷ってしまいますよね。

そこでここではFP資格を名刺に書くべき場面や、FP資格を名刺に書く際の正しい表記法を紹介します。

名刺へのFP資格の書き方

「FP」は「Financial Planner」の略で、「ファイナンシャルプランナー」を指します。「エフピー」はその音読みで、同じくファイナンシャルプランナーを指します。

一方、「ファイナンシャルプランニング技能士」は日本FP協会が認定・登録する国家資格です。この資格を持つと、一定の専門知識と技能を持つファイナンシャルプランナーと認定されます。

これらの言葉はそれぞれ状況により使い分けられます。一般的な話題であれば「FP」または「エフピー」、専門的な話題であれば「ファイナンシャルプランニング技能士」を使用します。

このように様々な呼ばれ方・読み方があるFPですが、名刺に書く際はどのように表記するのが正解なのかを見ていきましょう。

ファイナンシャルプランニング技能士資格の書き方

名刺に資格や職種を表示する際には正確な表記が求められます。特に、ファイナンシャル・プランニング技能士という国家資格を名乗る際には、正式名称とその等級を正確に記載することが重要です。

正しい表記法は以下の通りです。

  • ○級ファイナンシャル・プランニング技能士(個人資産相談業務)
  • ○級ファイナンシャル・プランニング技能士
  • 国家資格・○級ファイナンシャル・プランニング技能士

1つ目のように書くことが一般的ですが、2つ目、3つ目のように業務名を省略しても問題ありません。

また、AFP等と区別するために「国家資格」であることを明示する書き方もあります。

よくある間違い

続いて、ありがちな間違った表記をご紹介します。

  • ○級FP技能士
  • ファイナンシャル・プランニング技能士

1つ目は資格名で略称を用いてしまっています。「FP技能士」ではなく「ファイナンシャル・プランニング技能士」と表記しましょう。

2つ目は試験の等級(1〜3級のいずれか)の表記が漏れています。

これらの間違いに注意して名刺に資格を入れましょう。

AFPとCFPの名刺への表記法

アフィリエイテッド・ファイナンシャル・プランナー(AFP)とサーティファイド・ファイナンシャル・プランナー(CFP)は、ファイナンシャル・プランニングの専門性を証明する重要な資格です。これらの資格は日本FP協会が認定し、更新を要する専門性の高い資格であることから、取得者のスキルと専門知識を明示的に示すことができます。

AFPとCFPのロゴマークは、日本FP協会の公式ウェブサイトからダウンロードできます。これらのロゴマークは資格取得者の証明として、名刺などに掲載できます。ただし、ロゴマークの使用には一定のルールがあります。

  • 印刷色は指定されたものだけ可
  • ロゴに編集を加えてはならない
  • ロゴの位置が認定者個人名に近すぎてはならない

AFPやCFPの資格を持つファイナンシャル・プランナーとして、そのプロフェッショナリズムを明確に伝えるために、ロゴマークの適切な使用を推奨します。

FP資格を名刺に入れるメリット

ファイナンシャルプランナーとしての資格を名刺に明示することは、自身の専門性を瞬時に伝え、初対面のクライアントからの信頼を勝ち取る一石二鳥の方法です。

FP資格の表記はあなたが認定されたプロフェッショナルであることを示し、クライアントの資産管理やライフプランに対する助言といった責任ある役割を担うあなたに必要不可欠な信頼を築く手助けとなります。

また、FPとしては、クライアントからの相談がビジネスの基盤となります。名刺を通じてFP資格の存在を知らせることで、クライアントは将来的な資金面での悩みや疑問が生じたときに、あなたに相談する道を選びやすくなります。

つまりFP資格を名刺に記載することは、自分の専門性を示し、信頼を構築し、さらには将来的な相談の機会を増やすための効果的な手段と言えます。

FP資格は何級から名刺に入れる?

FP3級は、取得難易度が比較的低く、基礎的な知識や理解を証明する資格です。そのため、専門的な知識や技術の保有を示す2級以上の資格と比較して、3級ではクライアントに対して専門性を証明する上で不足していると捉えられる可能性があります。

また、就職や転職の際に、FPの資格が評価されるのは、2級以上の資格が多いです。これらの観点から考えると、FPの資格を名刺に表示する場合、2級以上の資格を持つことが推奨されます。

しかし、これはあくまで一つの考え方であり、個々の状況によります。3級のFP資格を持つことが、自分のビジネスやキャリアにとって有益であると考えるなら、それを名刺に表示することは全く問題ありません。

重要なのは、自分のスキルと知識を適切に表現し、自分自身を最もよく表す方法を見つけることです。

FP資格の名刺への書き方と注意点まとめ

正しいFP資格の名刺への表記は「○級ファイナンシャル・プランニング技能士」です。業務名の省略や「FP技能士」の表記は誤りとなります。

また、AFPやCFPのロゴマークも利用可能ですが、色や配置には規定がある点に注意しましょう。

名刺にFP資格を明示することで、自身の専門性を示し、クライアントからの信頼や相談依頼の機会を増やすことができます。一般にはFP3級の名刺表記は推奨せず、2級以上が好ましいとされていますが、自身が必要と思う場面では積極的にFP資格を名刺に入れるのが良いでしょう。

ファイナンシャルプランナーとして活動するにあたっては、自身の資格や役割を明確に伝えることが重要です。そのためにも、正しい資格の表記法をしっかりと覚えてくださいね。

これからファイナンシャル・プランナーを目指すなら

学研のオンライン学習サービス「Shikaku Pass(シカクパス)」がおすすめ!


関連記事